
こんにちは。ハルです。
みなさん、オミクロン株で大変だと思いますが、お家でデュエマでもして、この困難に立ち向かっていきましょう。
ということで、今回は、あまり注目されていないGRクリーチャーについてフォーカスをあてていきたいと思います。それでは見ていきましょう。
アドバイス、オリジナル環境とわけられるようになり、人気がなくなってきているGRクリーチャーですが、、、、
ある意味、今が1番のお買い得な状況かもしれません。
すこし人気がなくなってきている影響もあり、また、注目度も下がってきていることから結構GRクリーチャーの値崩れが起こってきているようです。
まずは、このクリーチャー。

せんすいかんちゃんです。
このクリーチャー、全盛期には、4000円近くしていたと思います。
しかし、今では、800円前後になってます。
再録ということもありましたが、値段をみてびっくりしました。
久々に使ってみようかなと思い、衝動買いしてしまいました。🙂
そしてそして、この人気クリーチャーも
値崩れしてますね。

そうです、全能ゼンノーです。
この人気クリーチャーも全盛期には1枚、5000円前後していたと思います。しかし、
現在は、1500円前後と手が届きやすい価格帯になってきております。
もし、以前使ってみたいなと思う方は、このタイミングで悪くないかなと思います。
最後にこのクリーチャーもなかなか値崩れでした。

グッドルッキンブラボーです。
このクリーチャーも人気クリーチャーでしたね。
このクリーチャーも全盛期は、5000円前後になってましたね。
とても、小学生、中学生レベルでは、なかなか買えない価格帯でしたね。
しかし、現在は、1500円から2000円前後でした。
せんすいかんちゃんほどの値崩れでは、なかったですが、でも今から買っちゃおうかなと
思っているほどの価格帯までに近づいてきたなと個人的には、感じています。
そしてそして、これらのGRクリーチャーを最大限まで引き出してくれるクリーチャーは、このカードしかないですね。

バーンメアザシルバーです。
このクリーチャー自身も今は、500円から800円前後でした。
比較的手に入りやすいカードです。
このバーンメアからの紹介したGRクリーチャーをだし、6打点までつなげるという戦法ですね。
久しぶりに現在でているカードたちを上手く利用してバーンメアデッキ作ってみようと思います。
また、完成したらブログにあげようと思います。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは。

コメント