
こんにちは。ハルです。
今回は、最新のカード情報が入ってきました。
その名もガル・ラガンザークです。
カードテキストの内容からみても
完全に魔道具色のカードです。
水、闇魔道具の出番ですね。
それでは、解説していきます。

まず、種族ですが、当たり前ですが、マフィーギャングに、ドルスザクですね。
いかにも魔道具カードな感じがします。
そして夢幻無月の門ですね。
この夢幻無月の門ですが、今までの無月の門によく似てますが、それよりは、機能はアップしているようです。
バトルゾーン、墓地から自分の魔道具呪文と魔道具クリーチャーを4体重ねることで、このガル・ラガンザークを召喚できます。
かなり召喚しやすくなったかなと思います。
あとは、呪文の効果で選ばれないのと、
相手が召喚以外の方法でクリーチャーをだしたときに墓地におくという効果ですね。
テスターロッサ、オニカマスのようなメタ効果とついてくるようですね。
ちなみにガル・ラガンザークの召喚方法と今まで無月の門の能力と比較してみましょう。
デス・ザークと比べてみましょう。

デス・ザークの場合は、バトルゾーン、墓地からそれぞれ魔道具を2枚ずつ選ばないといけません。
バトルゾーン、墓地からそれぞれなので、ガル・ラガンザークの方が召喚するための自由度は、高いイメージですね。
あと、このガル・ラガンザークをだすための魔道具たちですが、下記のカードたちが使えるかなと思います。
闇の魔道具カードです。



ザンバリー、ドゥリンリ、ドゥポイズなどあたり候補カードになってくると思います。
低コストですし、バトルゾーンにのこりながら墓地もこやしてくれるので一石二鳥だと思います。
水魔道具カード


水魔道具も色々とありますが、バレッドゥは、闇魔道具と同じで墓地を肥やしながらバトルゾーンに残りますし、グランドゼーロに関しては、賛否両論ありますが、混ざれないことはないかもですね。
グランドゼーロを入れると必然的にこのカードも使いたくなりますよね。

ガ・リュミーズです。
ここまでいくと水魔道具デッキみたいになっちゃいそうですが、、、、
ガル・ラガンザークと水魔道具がどこまで共存できるかは、、、ですが、候補にはなってきそうですね。
またまた、悩ましいカードがでてきましたね。
最後にこのカードたちも候補でしょうか?
その他、使えそうなカード


ラビリピトや、バンナイトカーニバルなども使えるカードには、なってくるくるのかなと思います。
家で使っていなかった魔道具カードや、バンナイトカーニバルなどをボチボチと探そうかなとこのガル・ラガンザークをみて思ってしまいました。
デッキ構築に悩みますね。あと、予想ですが、ひょっとするとこのガル・ラガンザークをより出しやすくするための新魔道具カードなんかも7月の20周年英雄戦略パックには、存在するかもなので、超楽しみですね。期待で、ワクワクです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はここまでです。それでは。

コメント