コロコロコミックの付録、ボルシャック西南ドラゴンの可能性について。

デュエルマスターズ
ハル 
ハル 

こんにちは。ハルです。

今回は八月号のコロコロコミックの付録のボルシャック西南ドラゴンについて解説していこうと思います。

このクリーチャー、使い方によっては、ガイアールブランドを超えるのではと考えています。

種族に関しては、ドラゴンである部分以外は、そんなに特記する部分はないかなと思います。

あと能力ですが、ドラゴンのコスト2軽減してくれることと、セイバーがついていて、ドラゴンが破壊される時に代わりになってくれるところは、なかなか優秀かなと思います。

特に個人的に目をつけたところは、ドラゴンのコスト2軽減してくれるところです。

このクリーチャーをうまく使えば、4マナでモモキングRXまで確実に呼び出すことが可能になってくると思います。

それは、なぜかといいますと、解説していきますね。

まずは、2マナでチャラルピア召喚します。

そして3ターン目にまず、チャラルピアのドラゴンの2軽減をして、2マナでこのボルシャック西南ドラゴンを召喚します。1余るのでデッキ構築にもよりますが、

とこしえの超人などは、いけるかもですし、

単色のドラゴンなら1マナで召喚できますね。

このダイナボルトなら1マナも可能かもですね。

チャラルピアの2軽減、ボルシャック西南ドラゴンの2軽減で、合わせて4軽減になるのですが、2文明もっているモモキングRXの場合は、2マナでモモキングRXを召喚できることになります。しかし、残り2マナ残っているので、他の2コストのクリーチャーをまた、よびだすことも可能になりますね。

純粋に単色のクリーチャーのドラゴンなら4軽減になりますね。

例えば、ボルシャックモモキングなどは、2マナで出せたりするので、便利ですね。

ミクセルが、相手のバトルゾーンになければ、やりたい放題にこの後は、続いていきますよね?

このボルシャック西南ドラゴンは、数枚持っていて損はなさそうですよ?

アルカディアモモキングデッキ、ボルシャックモモキングデッキを使う方はマストなクリーチャーになりそうかな?と思います。

私も多めにコロコロコミックを購入しようか?今から悩んでおります。

私も今使っているアルカディアモモキングデッキの強化に使用しようと考えております。

楽しみですね。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

それでは。

コメント

  1. 名無し より:

    軽減されるコストは4でも文明コストは払わないといけないので3マナで召喚はできないのはないでしょうか?

  2. 名無し より:

    チャラルピアいたら3ターン目にモモキングだしませんか?

タイトルとURLをコピーしました