こんにちは。
緊急事態宣言もでて面白いことは、何もないですね。
カードショップでの大会も根こそぎ中止になったりと、また、全体的にお店も早く
閉まる傾向にありつまらないことだらけですね。
はやく、コロナも落ち着き通常の生活に戻りたいものですね。
今回はコロコロコミックに掲載されていた、カード情報を解説していきますね。
2月20日発売予定の新パック情報
(ライマー ランサー)

このカードは、アニメにもでてきてましたが、今まで、弱っていた不思議王国を
また、輝かせてくれる可能性のあるカードだなと思いました。不思議王国のなかで、クリーチャーのマナ数より、フシギバースのほうが、
マナで少ないのは、初めてではないでしょうか?
このカードの出現により、不思議王国は、かなり強化されるのではと思いました。
なんせ、ギガンディダノスを早い段階で出すことが可能となります。
このライマランサーをだしてからギガンディダノスをだすのに4マナあれば
フシギバースを使えば、よびだすことが可能です。
これは、期待のカードですね。是非、手に入れたいですね。
(バックトゥーゴ クーチャー)

映画のバックトゥーザ フューチャーみたいな名前のカードですね。
名前はすこし、おふざけですが、能力はなかなかですよ。
キリフダダシュ5スピードアタッカー、マッファファイターは
今までにもいた、ウラシマみたいなのカードかと思いきや、
このクリーチャーが攻撃するとき、山札から1枚目をみてジョーカーズなら
出していいというものでした。
攻撃するたんびにジョーカーズを山札から召喚できるのは、ヤバイと
思います。
ターンが進むごどにマナを消費せず、クリーチャーがどんどん増えていくのは、やばいですね。
ジョーカーズデッキでは、必須カードになりそうですね。
(月からのセンコウ)

このカードもオシオキムーンや、場合によっては鬼札王国にも活用が可能なカード
な印象です。
シールドを回収するところは、今までにたくさんカードとしては、ありましたが、
今回はオシオシムーンが、発動した時に、相手の手札を一枚ハンデスできることは、
かなり、優秀だと思います。
オシオシムーンのためだけでなく、鬼札王国でも活用できそうなので、
このカードもチェックですね。
(アチョーボア)

ボウケンの王国の強化カードですね。
なかなか使い方を考えないとなと思うカードですね。
ブロッカーとしての能力は、普通ですがアバレチェーンの能力は、
目を見張るものがありますね。
自分のクリーチャーをマナにおけば、相手のクリーチャーもマナにおけるという
ものです。この能力を持ったクリーチャーがいたなと思いました。
新カードのブリタネッコです。
相手が厄介なメタカードを貼ってくるような
デッキを相手にする場合は、かなり優秀なカードだなと思います。
アバレチェーンデッキには、是非入れてみたいカードですね。
(桃天守閣)

新D2カードですね。
キリフダッシュ2でだせるの使いやすいですね。
ジョーカーズデッキで、使えってくださいというメッセージかなと思いました。
このD2カードが、闘いの流れをかえてしまうようなカードかと思います。
能力を見るとこれはかなり強いなと感じます。
まず、相手にブロックされたら、相手のシールド1ブレイク。
相手の呪文、効果ではタップされない、また、タップしてバトルゾーンに出たとき
にアンタップする効果のようです。
ジョーカーズだけでなく、序盤にこのD2を貼っておくとかなり有利に戦いを
進めることが可能ではと感じました。
これも是非手に入れたいカードですね。
コロコロ2月号の付録カード

この付録で入ってました、爺もん&婆ファンクル
このカードの能力を見たときになぜと思いました。
相手のシールド回復させる?こんなカード必要かなと一瞬思いました。
その後、冷静に考えると、鬼札対策カードだなと思いました。
むしろ鬼タイム、鬼エンドさせないためのカードなんだなと気が付きました。
汎用性には乏しいでですが、鬼札対策として非常に有効なカードであるなと
思いました。
2月20日発売の新パック非常に楽しみですね。
また新たな情報をゲットできたら、記事にしていきますね。
それでは。
コメント