
こんにちは。ハルです。
今回は、4月9日発売のジョーのSMAX進化、スターターデッキを買ってみました。
実際に使った感じを記事にしました。
参考にしてみてください。
デッキレシピ

2セット合わせてもっともバランスが取れた組み合わせです。
1セットでは、足りないカードもでてきてしまったので、2セット購入して検討してみました。
この状態でもなかなか戦えますよ。
デッキの動かし方
まずは、このヘルコプ太の心絵から始まります。この新しいタマシードですが、なかなか優秀ですよ、1マナで進化クリーチャーを確保しながらバトルゾーンに残るので。
呪文よりも優秀な感じがします。

そして、そして、2ターン目は、こいつです。
2マナのタマシード
ジャスミンの地版
このタマシードも優秀です。マナ加速しながら進化元にもなってくれるので。

そして、順調にいけば、3ターン目にしっかりと動きだせるようにこのスターターデッキは、考えられています。
そして、4マナ貯まれば
シールドナイト アブソリュートstarに
つかなぐことがてきるようになってます。
スター進化なのでいきなりアタックもできますし、ブロッカーなのでしっかりも守ってくれます。使いやすいカードです。

そして、4ターン目はもうフィニッシュラインにきます。
5マナのこのスロットンの心絵です。

このスロットンの心絵は、めちゃ優秀で
このタマシードのコスト7以下の進化クリーチャーを手札から出せるということなので、
すごく可能性があるカードだと思います。
スターターデッキからは、もちろんここからモモキングにつなげればフィニッシュになります。

そしてそして、このモモキングからもまたまた、コスト6以下のタマシードにつなげることかが可能なので。手札がすごく揃っていたらコンボのオンパレードになってしまいます。
スターターデッキにしては、なかなか考えられているつくりだと感じました。
デュエマに慣れている人なら2セット買ってみて遊んだみるといいと思います。
1セットだとやはり、カード枚数が足りないものがすこしあるので物足りなく感じると思います。
参考にしていただければと思います。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは。
コメント