ハンデスデッキにも、このジゴクパルテノンは、使えるかも。

デュエルマスターズ
ハル 
ハル 

こんにちは。ハルです。

今回はまたまた、面白いカードを発見しましたので、記事にしてみました。

ほとんど注目されていないクリーチャーなのですが、能力、種族をみると意外に使えるカードだと思い採用してみました。

特にハンデスデッキにいれると効果が発揮されるクリーチャーかなと考えています。

それでは、見ていきます。

第3弾のボックスに含まれていた、

このジゴク パルテノンです。

この何気ないクリーチャーなのですが、実は結構使えるカードだなと今になって思っているところです。

まず、このクリーチャーの能力の自分のターンの終わりに相手は、手札を捨てるというところです。

このジゴクパルテノンがでてしまうと相手は相手は毎ターン、ハンデスさせられてしまうところ結構ボディブローのようにじわりじわりとダメージになる能力です。

そして種族です。

よく見るとディスペクターでありながらコマンドも持っているところです。

闇文明のコマンドもちならもうこのカードたちを使うしかないかな?と思ってしまいました。

そうです。デッドダムドです。

このデッドダムドで、ジゴクパルテノンが攻撃するときに侵略宣言をすればOKで一気に攻撃モードに入れますよね。

そしてもう1枚のクリーチャーカードです。

皆さんご存知のS級不死デッドゾーンです。

このS級デッドゾーンも、ジゴクパルテノンが攻撃するときに侵略宣言ができて守り状態から一気に攻めのモードに入っていけます。

この何気なく、ほっていたジゴクパルテノンが、ハンデスデッキや、侵略デッキの構築も

使えるクリーチャーだなと思い今後のデッキ構築に採用していこうと考えています。

ハンデスデッキ等の構築に悩まれている方は、このジゴクパルテノンを使われては?と思います。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

 それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました