
こんにちは。ハルです。
今回は、ベアフガンガンオーを中心としたデッキが各地域の大会で結果をだしているようです。
以前から目をつけてガンガンオーですがやはり活躍しているようですね。
それでは、解説していきますね。

以前にも紹介しました。ベアフガンガンオーですが、このクリーチャーの侵略がまずとにかく使いやすいことと、このベアフガンガンオーより、パワーの小さい相手クリーチャーをすべてマナにおくれるのもめちゃ強いです。この特性を活かしたデッキが、下記です
デッキレシピ

上記のデッキレシピが、今結果をだしているデッキレシピです。
ガンガンオーは、ともかくコスト3の進化クリーチャーが要になってくるクリーチャーです。
それでは、デッキの動かし方です。

デッキの動かし方
まず、序盤は、このクリーチャーです。


どちからでもいいですが、この二枚うちどちらかバトルゾーンにだせれば、かなり有利に戦いを進めることができます。
2ターン目

もし、手札が悪く進化クリーチャーが手札になければこの進化設計図で必要なカードを回収しましょう。

しっかり手札がそろっているなら迷わずにこのリツイーギョを出しましょう。
相手の行動を制限できますからね。
そして3ターン目です。



3ターン目では、確実にこの3枚のうちどれかの進化クリーチャーをだしましょう。
おすすめは、ゴエモンキースターか、ハックルキリンソーヤですね。この二枚は、マナからだせるので、マナにとりあえず置いてから3マナ溜まってからだす。という流れでも問題はないですね。そして、上記の進化クリーチャーをだして、できれば、1マナのクリーチャーの上に進化クリーチャーをのせるのがオススメです。
そしてアタック宣言をしてからベアフガンガンオーをだしてしまいましょう。

バトルゾーンにある進化クリーチャーがアタック宣言するときにこのガンガンオーで侵略宣言してしまえば、もう勝負ありですね。
バトルゾーンのクリーチャーも破壊してクワトロブレイクです。
もし、手札かなりいい状態ならこのクリーチャーで完全に制圧です。

先ほども説明しましたが、
1マナのクリーチャーに進化クリーチャーを載せて、その後ガンガンオーで侵略してクワトロブレイクして、
リツイーギョで、2回目のアタック後にバルチュリス宣言できれば、3ターン目でダイレクトアタックまで持っていけるかなと思います。
もし、ジョー星、厄介なメタカードが出てきたようにこのカートも忍び込ませています。

このカードの使い方は、超英雄タイムを使うためだけにいれています。
厄介なメタカードを、出されてしまってガンガンオーをだせなくなるとこのデッキは、完全に死んでしまいます。
そのため、メタカード対策は必須のデッキではあります。
非常に速いタイミングで攻撃を仕掛けてダイレクトまでもっていけるところは、このデッキのいいところなのですが、メタカード対策がすこし弱いところがすこし弱点な気がします。でもかなりバランスのいいデッキだと思います。
よろしければ参考にしてみて遊んでみてください。
今回最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは。

コメント