
今回は前回に引き続き、デュエパラにむけてで赤白バルガデッキの可能性について考えてみました。
もうデュエマをずっとされている方ならご存知のカードであると思います。
このバルガライザーを軸にしたデッキ構築なのですが、最近発売になったカードたちを混ぜることで
より強化されるなと感じでます。

まずはじめにこのデッキの軸となるカードはこのビックバンフレアだと思います。
この呪文を唱えて高コストのビートジョッキーにつなげていくのがこのデッキの強さかと思います。
3ターン目のビックバンフレアからのバルガライザーは通常の流れかと思います。
フレアを唱えてバルガ以外のカードでもアタックできるようにするのがこのデッキの強化ポイントかと
考えています。そのなかで候補に挙がるのが下記のカードたちです。

まずはこのバッドブランドです。
このカードも古くからありこのデッキのなかではずせないカードですよね。
フレア、バルガが、手札になくとも、うまく運用すれば3ターン目にはだせてある程度シールドを
破ってくれる心強いカードですね。バッドブランド絵柄が結構好きで関係なくても混ぜたくなるカード
ですね。

このマクーレが今回のバルガデッキで一番頼りにしているカードです。
フレアからこのマクーレを呼び出せれば、ビートジョッキーコンボのオンパレードで押し切れるのでは
と考えています。
フレアから呼び出したあと手札にあるカードには1枚ぐらいしかないはずです。
しかしこのマジボンバー効果は山札からクリーチャーを呼び出せるので手札切れを起こしてもクリーチャー
は呼び出すことが可能です。そのためフレアのあとのバルガだよりがかなり軽減されたと思います。
3ターン目にフレアからマクーレを呼び、また、マクーレ、もしくはウサキャプという選択肢もあるかと
思ってます。
マクーレからマクーレ、 マクーレからウサキャプまでつなげれれば、マクーレ、ウサキャプからもう一度
マジボンバー7までいければ、この時点で3枚シールドは破壊しているはずなので、次のマジボンバー7で
はうまくいけば4枚目、5枚目のシールドまで狙いにいけるはずと考えています。

マクーレ、ウサキャプまでいければ次につながるカードは末法チュリス、グローリなどかなと考えています。
末法チュリスにつなげることができれば、また、ビートジョッキーにつげることができますし、
グローリーにつながればブロッカーで守ることも可能です。1ターン耐えれれば、4ターン目でかなり強い
トリガーに引っかからないかぎり負けることはないかと思ってます。


実際に対戦してデッキとして使っていないのでどれくらいうまくつげてカード回すことができるのか
試してみないとわからないところではあります。
ストライクバックデッキに比べて赤白バルガデッキのほうが対戦になった場合は強いかなと
個人的には考えております。 まだ時間はあるので実際にどちらのデッキを使うのかは
悩むところです。 しかし、この悩んでいる時間が意外に楽しい時間でもあります。
また、ご意見、アドバイス、ツイッターにあげていただけると助かります。よろしくお願い致します。
コメント