ついに新シリーズの情報がでてきましたね、
楽しみなところもありますが、またまた、
あらたな能力を持つカードたちが登場してきそうです。
新能力カード その1
スター進化クリーチャー
(ボルシャック モモキング)

コロコロコミックに掲載されていた、最新情報です。
今回からは、レクスターズという種族が、新たに追加させれるようです。
ジョーカーズみたいな感じなんですかね?
あと、このボルシャックモモキングは、スター進化クリーチャーという、
あらたなクリーチャーのカテゴリーになるようです。
このスター進化クリーチャーとは、使い方は、通常の進化クリーチャーと
同じようで、通常のクリーチャーの上に重ねるように使うようです。
そして、進化クリーチャーと大きな違いは、スター進化クリーチャーが
破壊されたときに、スター進化クリーチャーだけが、破壊されて進化元の
クリーチャーは、バトルゾーンに生き残るというものだそうです。
なので、クリーチャーがバトルゾーンに残る分、次のターンでまた、勝負できるので、逆転できる可能性が非常に高くなるのではないかな?と感じております。
新能力カード その2
G ストライク(ガード ストライク)
(ボルシャック ドラゴンGS)

このボルシャックドラゴンも能力に変更があり、Gストライク(ガードストライク)
という新たな能力を秘めたカードです。
シールドトリガーと、非常によく似た能力です。
シールドトリガーは、ご存知の通りシールドをブレイクされたときに手札に加える
前に、バトルゾーンにだし、呪文を唱えたり、クリーチャーを召喚したりですね。
このカードストライクは、シールドをブレイクされたときに相手にみせて、
相手のクリーチャーを1体選び、そのターン攻撃できなくする効果のようです。
使い方によっては便利な能力だと思います。
シールドトリガーとともに利用するとかなりトリガー枠を強化できますし、
シールドをブレイクされても、一気には負ける可能性がかんり軽減される
のではないでしょうか?この能力も楽しみですね。
ちなみに上記のボルシャックドラゴンのほかにも
このボルメテウス ホワイトドラゴン等もGストライクを装備して
登場するようです。
これまた、楽しみですね。

超獣王来列伝パック
このGストライク能力をもったクリーチャーたちが12体詰まった
セットが3月20日に2420円で発売予定だそうです。
その名も超獣王来列伝というセットのようです。
気になる方は購入してみるのもありかなと思います。
私も簡単に手に入るようなら購入し、また情報を発信していきます。

コロコロコミックのオマケカード
(弩闘×十王超ファイナルウォーズ)

このカードがコロコロのオマケカードです。
キングマスターカードをサーチして回収するカードですね。
使いやすそうなカードなので、手に入りやすいなら4枚入れて
使うのもありかなと思う呪文カードですね。
という感じで今回も記事は終了です。
次回は2月20日発売のファイナルウォーズパックの
開封特集を掲載いたします。
2BOX当たりの開封を予定しています。
気になる方は是非確認してみてください。それでは。
コメント
GSは別名カードになるのがいいよね。墳墓避けになるし、決闘者チャージャーとか希望と勝利の伝説とか、既存のサポートの恩恵も受けられるし。
この3月20日発売の20周年セットも買ってみようと思います。
また詳細はブログで紹介しますね。