
こんにちは。ハルです。
今回は、新カードで水、闇スター進化デッキを考えてみました。
価格も比較に安く組めるのでおすすめです。
是非参考にしてみてください。
最後にカードのだいたいの価格も載せておきますので参考に。
あくまで独自の調査価格ですので。
あくまで参考でお願いします。
それでは、解説していきますね。
水闇スター進化デッキです。

それではデッキの動かし方を解説していきますね。
デッキの解説(カードの動かし方)
まず、序盤にだすカードはこのカードです。
<問2 ノロンアップ>

<戦略のD・Hアツト>

2マナチャージして、できる限りこの2枚のカードをだせるとかなり次の
ターンからは楽に戦えます。少し墓地を肥すためです。
墓地をこやすことと、進化元のカードになるので、2マナの時点で必ず
クリーチャーを出しましょう。
続いてだすカードはこのカードです。
(虚♾龍 ゲンムエンペラー)

(カリスマ・マニフェスト)

3マナチャージ時点では、この二枚のカードのどちらかをバドルゾーンにだします。
もし手札になければ、オニカマス、ノロンなどでも大丈夫だと思います。次のターンからどんどんとスター進化をだしいくターンになっていくで、カリスママニフェストか、
虚♾龍ゲンムエンペラーをだせると進化元のシンカパワーも能力として発動させることができるので、強いですし、対戦も有利に進めることができます。
そして次のターンからは、展開が激しくなります。
おそらく順調にいけば、4マナ溜まっているはずなので、このスター進化たちで、バトルゾーンを制圧していきましょう。
(阿修羅ムカデ デスシラズstar)

(マニフェスト マルコstar)

できれば、相手のバトルゾーンにメタカードがでていて邪魔な場合は、マニフェストマルコスターの効果で、邪魔なクリチャーを相手の手札に戻しましょう。
もし、メタカードがない場合か、阿修羅ムカデをスター進化で、バトルゾーンにだし、墓地にある4以下のクリーチャーを呼び出していきましょう。
その後の 5マナ以降の動きはというと、
下記のカードたちで戦っていきます。
(ゲンムエンペラー デスザ Star)

(滅界の魔将 バフォロメア)

阿修羅ムカデの効果で、前のターンにバトルゾーンにだした4以下のクリーチャーの上にゲンムエンペラーデスザスターをスター進化させます、そしてトリプルブレイクまで突っ走っていきます。
また、メタカードなど、邪魔なクリーチャーがたくさんいる場合は、バルフォロメアで焼き払ってください。
また、トリガー枠には、このカード達です。
(テック団の波壊GO)

水、闇という文明のことを考えて、テック団や、クロックあたりを採用しています。
このあたりのカードを、採用していないと、
早いデッキとの対戦時には一気に持っていかれる可能があるので、参考にしてみてください。

トリガー枠には、このようなカードもありかもです。


九番目の旧王や、撃髄医スナイパーなどをトリガー枠にもありです。
価格も比較に安く手に入りやすいカードなのでこれも参考にしてみてください。
このデッキに使われているカード価格に関しては、次回の記事で公開していこうと思いますので、よろしくお願い致します。
今回の記事も最後までみていただきありがとうございます。
それでは。
コメント