無双の超越者ファイナルストームダブルクロスネックスを使ったボルシャックデッキ。かなり強いです。

デュエルマスターズ
ハル 
ハル 

こんにちは。ハルです。

ブログの更新が、遅くなってまして

すいません。

11月は、頑張って更新していきます。

よろしくお願いします。

今回は、動画などでも、最近結構使われています。ファイナルストームダブルクロスネックスを使った、エクストラターンデッキを紹介していこうと思います。動きをみていてすごくワクワクするものだったので。皆さんにも使って欲しいなと思い記事にしました。

それでは、解説していきますね。

先日、発売されましたデュエキングMAXに封入されています。ファイナルストームダブルクロスネックスを使ったデッキを紹介していこうと思います。

基本的には、エクストラターンをとって相手を制圧していくデッキです。ペースになっているのは、クロニクルデッキのボルシャックバージョンです。

すでにクロニクルデッキのボルシャックバージョンをお持ちの方は、簡単に組めるので参考にしていただければと思います。

デッキレシピ

デッキレシピは、上記のような感じです。

ベースはボルシャッククロニクルデッキです。そこにキーカードを追加していくような作りです。

デッキの動かし方

序盤はクロニクルデッキと同じ動きです。

まずは、メンデルスゾーンで、マナブースト。そして、ボルシャック栄光ルピアで、もう一度マナブーストできるのが、理想的な動き方です。

そして、4ターン目からの動きが重要です。

おそらく、マナブーストが順調に進むと6マナぐらいは、溜まっているはずなので、6マナで、ボルシャックネックスを召喚します。

そして、ボルシャックネックスの効果で山札の中からバルキリールピアを探して出してください。

探しだした、バルキリールピアをそのままボルシャックネックスの上に重ねてください。

そして、バルキリールピアの効果で次は、ファイナルストームダブルクロスネックスを山札の中から探して出して手札に加えてください。

手札に加えてターン終了です。

そして次のターンは、マナに7マナからスタートなはずなので、ファイナルストームダブルクロスネックスの効果で、マナのドラゴンの数、コストを軽減されるので、7マナの場合は、14コスト軽減されるので、6マナでファイナルストームダブルクロスネックスを召喚します。

このファイナルストームダブルクロスネックスは、バルキリールピアの上に重ねていきます。そして、そして、ファイナルストームダブルクロスネックスの効果で、山札の上から一枚めくり、そのカードをファイナルストームダブルクロスネックスの下に置くことが可能です。

ここからは、すこし運的な要素ですが、山札からめくれるカード下記のカードたちならエクストラターン確定です。

なぜならバルキリールピアは、コスト5、ボルシャックネックスは、コスト6なのでコスト9のクリーチャーを引ければ、重ねているクリーチャーのコスト合計が、20になるので。20になると、ファイナルストームダブルクロスネックスのメテオバーンの効果で、重ねていたカードのコストの合計が、20になりこのカードを墓地におけば、エクストラターンが確定します。

極力、コスト20へと素直につなぐために高コストのクリーチャーをある程度加えてデッキを構築することで、エクストラターンにつなげて相手を制圧していく戦法です。

あと、マナが、ある程度溜まっていれば、エクストラターンゲット後のとどめは、ボルシャックサーガを唱えてフィニッシュかなと思います。

これが、決まり勝てれば気持ちいいですよね。

皆さん、是非試してみてください。

爽快なデッキですよ。クロニクルデッキをお持ちの方は、それほど費用をかけないでデッキの構築が可能かなと思います。

今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

次回は、またまた、新カード情報の記事を書いてみようと思います。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました