
こんにちは。ハルです。
今回は12月には新弾が登場しますね。
また、新しいカードもでてきそうです。
新キングマスターの能力、かなりヤバいものが、でてきそうですね。
アニメでは、ハイドがすでに使用していたカードですが、かなり強力なカードでしたね。
それでは、解説していきましょう。

まず、種族は、ディスペクターで、ゴッドですね。
ディスペクターである以上は、やはりササゲールは、使ってコストを軽減し、バドルゾーンに送りだしていきたいですね。コスト10は、なかなかしんどいので、ミカドレオを生かすためには、踏み倒し系か、軽減系でしかないかな?と思いました。
あとなんといってもミカドレオの特集能力の4枚山札をめくり好きな数クリーチャーを出していいとのことです。また、バトルゾーンに4体以上コスト8以上のクリーチャーがいれば勝ちになるという恐ろしい能力です。
この能力をフルに生かすには、このカードしかないかなと思います。

まず、ヒャクメで、コストを軽減してしっかり、ミカドレオにつなげていくということが確実なバトルゾーンに送りとどける方法かなと思います。
あと、レジェンドスーパーデッキのことカード。

アマテラスキリコをうまく利用するのも一つの方法かなと思います。しかし、このクリーチャーをうまく使うためには、進化元をしっかり用意したうえでの運用になるのてすこし注意が必要かなと思います。
あとは、ミカドレオからだすと相性がいいカードの紹介です。

このヴィルジャベリンは、カラーもミカドレオと同じなので使いやすさは、問題ないかなと思います。能力も申し分ないと思います。

個人的には、そろそろ活躍してほしいアルカクラウンです。
このカードを呼び出せればまた、このアルカクラウンの効果でクリーチャーを読んでこれるので、ミカドレオの特殊勝利につなげやすいかなと思います

この完全不明もありだと思います。
アマテラスキリコからのときから注目を集めていますが、このクリーチャーも能力メチャクチャに壊れているので。
是非使いたいですね。

そしてギガンディダノスです。
このカードもマウントをとれてしまうのし、
4体ならべれない場合でもワールドブレイカーで勝利にまで漕ぎ着けてしまうので、2枚ぐらい忍び込ませておくのもありかなと。

そして最後にゲンムエンペラーですね。
このカードも1枚でればもう勝ちですが、、
ギガンディダノスと同じ数枚いれておくといい感じのカードかなと思います。
このような感じで、新キングマスターの登場でまたまた、今までおやすみしていたカードたちも生き返ってくるかなと思います。これがデュエマの面白いところですよね。
楽しみでしかたないですね。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは。

コメント