
こんにちは。ハルです。
今週末にでる新弾のカードの中に
気になるクリーチャーがいたので今回は、この覇王ノワールモナークについて解説していこうと思います。

まずは、このクリーチャーの種族ですが、デーモンコマンドというところが、非常に可能を感じます。
コスト5のクリーチャーなので、踏み倒してだすより、チャージでしっかりチャージして出すのがいいかなと思います。
チャージといえば、


このあたりのカードを上手く利用して、墓地を肥やしながらマナを増やしていくのがいいのかなと思います。
そして、なんといってもこの覇王ノワールモナークの能力の自分のシールド好きな数墓地におくことができる能力です。
そして、クリーチャーを2体、破壊すれば負けを防げるところですね。
負けを防げるのもいいですし、シールドを好きな数墓地におけるのも画期的能力です。
自分のシールドを好きな数墓地におけるというのは、ズバリオシオキ効果発動ですよね。
ということで、この覇王ノワールモナークと相性のいいカードは、月光王国かなと思ってます。
月光王国といえばこのカードたちでしょう。

まず、ロンリネスかなと。
ロンリネスと、覇王ノワールモナークを同じタイミングでバトルゾーンに送り込む方法は、改めて考えないとですが、相性は、抜群なはずです。
ロンリネスがでて、覇王ノワールモナークがいれば、オシオキ効果で、コスト7のブロッカーを手札からだせますね。
コスト7のブロッカーならこのカードですよね。


そうです、月と破壊と悪魔と天使です。
そしてエモーショナルハードコアですね。
こいつらを一気にバトルゾーンに送り込めれば勝負ありですね。
とくにエモーショナルハードコアは、相手のクリーチャーを、ロックできるので強力ですからね。
そして、闇のブロッカーを持っているクリーチャーも採用してみてもいいかなと思います。

この阿修羅ムカデです。
このクリーチャーもロンリネスから送りだすことができますよね。
能力として、ブロッカーとして使うには、いいかなと思います。
サタンとエンジェル、そしてエモーショナルハードコアほどの強力さは、ないもののコスト7のブロッカーとしてはありなのかなと思っています。
ということで、覇王ノワールモナークもなかなか使い方のバリエーションが豊富になるクリーチャーの一つではないかなと思います。
新弾のカード楽しみですね。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは。

コメント