2021年のレジェンドスーパー デッキの神歌繚嵐。楽しみです。

デュエルマスターズ
ハル 
ハル 

こんにちは。ハルです。

今回は、11月20日発売のレジェンドスーパーデッキ神歌繚嵐に入ってます。

中心になるアマテラスキリコについて解説していこうと思います。

昨年の蒼龍革命は、本当に強いデッキで驚きました。

今年のレジェンドスーパーデッキも楽しさ満載のデッキボックスかなとすごく楽しみにしておるところです。

レジェンドスーパーデッキの目玉カードのアマテラスキリコですが、能力はハンパないくらいに強いですね。

山札を10枚めくり、10以上のクリーチャーをだしていいというメチャクチャな能力ですですね。

ある程度、デッキを作り込むことさえできればとんでもないデッキになりそうな予感はしてます。

あと、このキリコをサポートしてくれる強力なカードは、こいつですね。

このイザナミテラスです。

この新カードにより、キリコを出すまでの動き方にバリエーションをもらたしてくれそうです。

このイザナミテラスでの動き方は、さまざまな解釈があるかなと思いますが、まず手札にアマテラスキリコがいれば、そのままイザナミテラスの上に置いてしまうのもありかなと思いますしなければメタクリーチャーを破壊しておくことも可能です。

アマテラスキリコがなくても他のスター進化クリーチャーを乗せておくのもありかもです。例えば、このようなカードです。

このようなスター進化クリーチャーという展開もでてきそうですね。

そして、コストを軽減して早くイザナミテラス、アマテラスキリコまで辿り着かせるのにこのようなクリーチャーもありかもです。

このようなコスト軽減のクリーチャーもありかもですね。

参考にしていただければと思います。

そしてそして、アマテラスキリコの最大の能力のコスト10以上のクリーチャーをだす能力で、是非だしたいクリーチャーは、下記のものたちです。

この2枚のクリーチャーに、関してはメチャ強いのは、ありたりまえなのですが、今回のレジェンドスーパーデッキに含まれているようです。特にドラゴ大王が入っているのは、超うれしいですね。

そして、下記のカードたちもありなやつらかなと思います。

この最新弾に入ってましたバイラスカーズドですが、このカードもなかなか強いと思います。

この完全不明もバドルゾーンにいるだけで相手は、何もできなくなるので。このカードも採用できればと思います。

最後はギガントディダノスです。

このカードも相手を完全にロックしてしまうので。超強力ですね。

ということで、コスト10枠のカードは、語りだすと止まらないのでこのあたりにしておきます。

アマテラスキリコ、本当にやばいカードですね。楽しみです。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

次回も新カード情報を記事にしていきたいです。それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました