5Cヴォルゼオスバラモルドデッキこれは、メチャ強いです。

デュエルマスターズ
ハル 
ハル 

こんにちは。ハルです。

今、CS等で人気のバラモルドデッキについて解説していこうと思います。

はじめは実用的なデッキではないと

思っていたのですが、実際カードの動きをみているとメタカードを気にせずにちゃんと召喚してだしてアタックできるデッキを気がつき、これは、強いなと思ったので今回、記事にしました。

それでは、見ていきましょう。

デッキレシピ

上記のようなカード構成となります。

基本的には、マナをしっかり貯めてバラモルドを召喚するというデッキになります。

バラモルドは、4セットいれているので必ず手札、、マナには存在します。

あとは、Gストライクをもっているカードを多めに投入してます。バラモルドの効果でカードストライクの効果がかなりあがるので。

それでは、このデッキの動きを見ていきましょう。

デッキの動かし方

まず序盤ですが、しっかりマナを貯めます。

クリーチャーの召喚は後回しでも、マナを貯めます。

その中でこのデッキと相性のいいカードは、

この地龍神の魔陣です。

このカードは、絶対このデッキに4枚入れたいですね。何故ならGストライクをもっており、そしてカードをマナにおいても、手札に加えてもいいので。便利なカードです。

そして、このカードでマナを貯めたら次は、このカードです。

この獅子王の遺跡で、一気にマナを加速させましょう。マナ武装4を発動させれば、一気に3マナ加速できます。

1番の理想は、地龍神から獅子王の遺跡ですが、獅子王がうまくつかえない可能性があるならこのカードです。

とりあえずデドダムで加速しましょう。

デドダム経由の獅子王の遺跡もありの流れかなと思います。

そして、マナをしっかりと貯めたたら

9マナを支払ってバラモルドを召喚です。

こいつをだしてしまえば、かなり負けにくいですね。

出たターンはアタック時、ブロックされなくそして、相手は手札を全部捨てないといけません。

このバラモルドの効果は、やばいですね。

そしてワールドブレイクをしてダイレイクですね。

理想は、バラモルドを召喚した時に一体、他のクリーチャーがでていればすぐにダイレクトアタックできるので強いですが、、、。

理想の動きです。

それでは、あと攻められているときの対策です。

攻められている時の対応カード

逆にせめられているときの対策カードですね。

おそらくこのデッキの場合、マナがしっかり溜まっている、ケースが多いと思うのでニンジャストライク7も容易かなと思い採用しました。緊急時、攻撃を一度防いでくれますからね。

サイゾウミストは、頼りになるカードです。

個人的には、たくさん採用してもいいかなと思うカードです。そもそも5色デッキなので色の部分も気にならないですしね。

次は新カードです。

このカードもトリガー用でもあり、相手のバトルゾーンに邪魔なメタカードがあった場合は、このカードで除去し、その後マナを加速することも可能なので。

なかなか便利なカードだなと思い採用しました。このカードに関してもう少し使ってみて使用感で判断したいなと思います。

そして最後は、シャッフです。

今回のデッキには、採用していませんが、正直数枚は、入れておいてもいいかなと思っていたカードです。

なぜ、このシャッフが必要かなというと、現在の環境では、

こいつが横行しているからです。

そうです。このモモキングを止めるために、シャッフや、ディールのようなカードでアタックをブロックしないと一気にもっていかれるので。

対策カードは、ひつようかなと個人的には、思っております。

また、モモキングJOデッキも解説していこうと思いますが、、、

サイゾウ、AAA、シャッフなどをうまく混ぜて対応してみてください。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

次回も面白いデッキあれば、紹介していこうと思います。それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました