もしかして使えるではないか? カード特集(闇文明)

デュエルマスターズ

こんにちは。

今回は、このカード意外に強くて、使えるのではないかと個人的に感じたカードを紹介していこうと思います。

主な今回は闇文明のカード特集をしていこうと考えております。

よろしくお願い致します。

それでは、ボチボチと紹介していこうと思います。


まずは、このカード。

暗黒螺旋

うちの子供が、発見してくれて、購入しました。なかなか、面白いカード能力だと

思いました。

シールドトリガーがあって、かつ、相手の手札を一枚ハンデス

その後、その捨てたカードとマナゾーンに同じ文明があれば、

マナゾーンからもカードを墓地に置かないといけないという能力でした。

正直このカードをみたときなかなか無茶な能力だと思いました。

このカードが殿堂入りしていないことにも驚きですし、

このトリガーは、今の環境デッキに通用する効果だなと思いました。

闇文明を加えられるデッキに加えてみようと思います。

特に今考えているのが、マフィーギャングデッキにいれて見ようかなと

考えています。


地獄門デスゲート

このカードの能力も面白いなと思い購入しました。

シールドトリガーがあって、相手のアンタップしているクリーチャーを破壊。

破壊したコストより小さいクリーチャーを墓地から出せるといったものです。

墓地ある程度肥してからの、このカードはヤバイなと思いました。

ブロッカーを貼られていてもこのカードで展開をかえていけることが可能では

ないかと思います。

また、コストが6の呪文カードというのも手札から使えるコストとしては

ギリギリのラインかとも思いますので。

正直これ以上、コストが大きくなるとどのデッキに入れてもしんどくなってくる

コストかなと思います。

興味のある方は是非参考にしてみてください。


冥王の牙

このカードはマフィーギャングデッキではよく使われているカードのようです。

このカードもブックオフのストレージから発見しました。

このカードの素晴らしいなと感じた事は、スーパーシールドトリガーの時に

一発逆転があるなあと思ったところです。

山札から3枚落として、墓地からコスト制限なくクリーチャーを呼び出すところが

素晴らしいなと思いました。

闇文明のデッキは基本的に墓地を肥すカードが多いので、高いコストのカードが、

墓地に落ちている場合は、逆転の可能性があるなと思いました。

闇文明のデッキを作るときのトリガー枠に少し入れてみても面白いかと

思います。


ブラックサイコ

このカードも実はブックオフのストレージから発見しました。

なので格安で手に入れることができました。

捨てられているカードに関してはかなり能力が高いなと思い購入したのですが、

こもカード、すでに殿堂入りしているカードでした。

殿堂入りしているのも納得の内容です。

侵略機能を持ち、侵略でバトルゾーンにでると相手の手札を2枚もハンデスできてしまう、

高いスペックを持っていました。

これは、殿堂入りするなと感じました。

せっかく買ったので何かのデッキには混ぜてみようかなと思っています。



今回は珍しいカード特集でしたが、今後もストレージで捨てられている

優秀カードたちを発掘していこうと思います。

発掘作業をお店のストレージ置き場でできるのが、最近の癒しの時間になってます。

ヤバイですね。

でもデュエマは、このような豊富なカードとアイディアで、安いカードでも

デッキを構築できることが、楽しいし、カードゲームの醍醐味だなと

改めて感じています。

また、時間のある時にストレージを掘りにいき、記事にしていこうと思います。

楽しみにお待ちください。

それでは、次回の記事も楽しみにおまちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました