CSで勝ちまくっている4CモモキングRXノヴァは、本当に強いです。

デュエルマスターズ
ハル 
ハル 

こんにちは。ハルです。

今回は現在の環境で勝ちまくってます、4CモモキングRXノヴァについて解説していこうと思います。

本当に強いデッキだなと思います。

新弾のカードがでててもお構いなしなぐらい強いですね。

デッキレシピ

モモキング、ドギラゴンノヴァが軸になっているデッキです。とくにカツキングのところが高額なので、そこをのぞけばそれなりの価格で作れるデッキかなと思います。



デッキの動かし方

まず、初動は、この2枚のカードです。

テスタロッサ、もしくは、フェアリーライフです。この2枚のどちらかで動きます。

合わせて8枚採用しているので、どちらかは、ドローできるかな?と思います。

そして3ターン目。

ここからは、2パターンでてきます。

まずは、ノメノンのパターン

理想は、テスタロッサからこのノメノンの流れが最高です。ノメノンで相手のメタクリーチャーを破壊して4マナまでチャージ。

そして4ターン目に5マナためて

モモキングRXを召喚して、その後は手札次第です。

手札にドギラゴンノヴァがあれば、ノヴァがいいです。

ノヴァからモモキングRXも呼び出す可能性もあるからです。

もしノヴァがなければアルカディアスモモキングにスター進化させるのが、無難ですね。

もう一つのパターンは、ノメノンが手札になければ、こいつで走るだけです。

ドルガンチュリスのパターン

そうです。ドルガンチュリスで走るだけです。ドルガンチュリスからいつものノヴァにつなげて、あとは先程、解説しましたモモキングRXや、カツキングなどに繋げていく戦法です。

現在の環境を考えると相手がメタカードを使ってくるところを前提にかんがえた場合は、ノメノンで、メタカードを破壊してからのモモキングRXが一番汎用性が高い戦い方かなと思いました。

あと、カツキングですね。

5マナで召喚してアタックしてもいいですし、シールドを奪われた場合には、シールドトリガーの役割もしてくれます。

本当に汎用性の高いカードだと思います。

そのため、どのようなデッキに当たってもそれなりに戦えてしまうあたりがCSの環境の中でも通用するところなのかなと思います。

皆さん、よろしければ使ってみて対戦してみるのもなかなか楽しいかもですよ。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました